芋焼酎・たなばた 無濾過仕上げ
黒さそり、銀滴・復刻版、とガツン系が続いたので、
優しい感じの焼酎を飲もう、と「たなばた」を選んでみました。
田崎酒造が創業以来造り続けている銘柄の「さつま七夕」、
この名前は酒造がある市来町の伝統芸能「七夕踊り」からとか。
このほか、「薩摩くろ七夕」、無濾過仕上げ「薩摩たなばた」、
古酒「薩摩たなばた」、などがあります。
今回は、無濾過仕上げの「たなばた」を飲んで見ました。
無濾過ですから芋の味がダイレクトに分かりますが、そのままでは匂いもほとんど無く
口当たりもまろやかで優しい感じがしました。
お湯割りにすると芋の甘い香りが引き立ち、口当たり良くまろやかに感じました。
でも芋の旨味、コクも感じることが出来て、ガツン系とは違う主張のある焼酎です。
[メモ] 原材料:さつまいも、米麹(白) 25度
田崎酒造株式会社 鹿児島県日置郡市来町大里696
Tel 0996-36-3000
| 固定リンク
コメント